ショアジギングの基本アクションの大切なポイントを解説!

ショアジギングの基本アクションの大切なポイントを解説!

ショアからルアーを思い切りシューティングしてジギングで大物を狙うのもものすごく楽しいですが、ショアからのシューティングジギングは竿でアクションをつけるのにテクニックが必要です。ジグをシュートした後のロッドアクションのテクニックについて紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.ショアからのジギングの醍醐味
  2. 2.ショアジギングで釣ることができる魚
  3. 3.ショアジギングでキモになるメタルジグ
  4. 4.ジギングで最も大切なロッドアクション
  5. 5.ロッドアクションとリールの巻き方の併用
  6. 6.ショアジギングの釣りにはジグの選択と飛距離が大事
  7. 7.色々な楽しみ方ができるのがショアジギング最大の魅力

ショアからのジギングの醍醐味

ショアからのジギングの醍醐味

出典:https://o-dan.net/ja

ショアジギングとはジグなどの重ためのルアーを岸からロングキャストして魚を狙う釣りです。遠投で深場の魚や中層の魚をアクションをかけて誘って釣るのがショアジギングの醍醐味といえるでしょう。釣り方や魚の誘い方次第で大物が狙えるのも楽しい釣りですので、そのコツや基本となるところ押さえていきましょう。

ショアジギングのフィールド

ショアジギングのフィールドとなるところはたとえば漁港の堤防なんかは一番初心者でも入りやすい釣り場です。また代表的なのは浜辺の岸から遠くを攻めるのが一番楽しいです。やはり海辺の岸からアタックするのが遠投やキャスティングも楽しめ一番面白く釣れます。さらに中型のジグを使えば中層の魚や掛け上がりを狙うこともできますので楽しみも多いです。

ショアジギングで釣ることができる魚

ショアジギングで釣ることができる魚

出典:https://o-dan.net/ja/

ショアジギングはロングキャストでアタックする釣り方なので、中物や大物が狙えるので引きの強さとやり取りが楽しめます。さらにロッドにアクションを加えるなどのテクニックも楽しめ奥深い釣りが楽しめます。ではどんな魚種がターゲットとなるのか見ていきましょう。

青物の大型

やはり深場が思い切って狙えるので、青物の大型魚種、地域にもよりますがブリやヒラマサ、カンパチなどが十分狙えます。狙うパターンとしては捕食対象となる小魚が密集しているポイントが釣果の大きなカギになります。海鳥が上空に集まるとそのあたりには魚の捕食対象の小魚が群れているので好ポイントです。

シーバス

人気のシーバスも釣るパターンによっては楽しめる魚種になり、シーバスは特に引きが強いので王道の釣りの醍醐味が楽しめます。特に釣り方としては竿にアクションをしっかりつけるのがポイントです。

ヒラメやゴマチ

平物のヒラメやゴマチなどもショアからのジギングで楽しめる魚種で、特にパターンとして深場の海底にいる魚なのでルアーを底まで沈めて誘います。深場を狙っていくので遠投するテクニックが必要です。

シイラ

ショアジギングの夏の楽しみがシイラで、やはり釣れるパターンは小魚の密集しているポイントが狙いになります。食用としては今一つのシイラですが、シイラはヒットしてからのやり取りがスリリングで面白く、ジャンプしながら抵抗するシイラを吊り上げるのがとても痛快です。

ショアジギングのタックルについて

ショアジギングのタックルについて

出典:https://o-dan.net/ja/

ショアジギングのタックルは竿は9フィート以上の、大物にも対応できるように飛距離を重視したミディアムアクションくらいが良いでしょう。リールは300m位のラインが巻きとれるタイプだと安心できるでしょう。巻き方に反応が良いものを選んでおくとコツがつかみやすくなります。

ショアジギングでキモになるメタルジグ

ショアジギングでキモになるメタルジグ

出典:https://o-dan.net/ja/

ショアジギングで何と言ってもキモになるタックルはメタルジグでしょう。ショアジギングの場合はジグのウェイトが60g位のヘビーなジグを使うと飛距離がのばせるので深場の魚を誘うのによいです。30~40g位のジグの場合は中層を狙うのに適しているので中型の動きの良い魚が狙えます。

ヘビーなタイプのメタルジグ

ヘビーなタイプのメタルジグ
Photo by bm.iphone

やはりジギングの楽しみはロングキャスティングで深場を探ってしゃくり方で魚を誘うのが基本です。そうすると遠投のために重さのあるジグが必要になりますので、長さのある少し細身のジグが良く効きます。釣り方としてはローテーションしてみて魚の反応がイマイチだったらジグのパターンを変えましょう。

ショートサイズのジグ

ショートサイズのジグ
Photo by bm.iphone

一方、ウェイトが40~30g位のジグはバランスのとれたアクションのジグが向いているので、狙いとしては中層から掛け上がりが対象です。どちらかというとエサの小魚を求めて表層に上がってくるタイプの魚狙いです。ロッドアクションや巻き方でバリエーションをつけて誘うとヒットしやすくなります。

メタルジグは魚種や狙う深さに分けて選択

メタルジグは魚種や狙う深さに分けて選択
Photo byTheDigitalWay

ショアジギングの場合、遠投が中心ですので、大型のジグを使うことが多くなりますが、魚種を見分けて反応次第でジグを交換しましょう。魚のバイトがイマイチだったら軽量の30gぐらいのジグで大きく動きをジグにつけて狙ってみましょう。

ジギングで最も大切なロッドアクション

ジギングはただ遠投するだけではよい魚には出会えません。フォールやジャーク、しゃくり方、ルアーの巻き方などテクニックを駆使しないと良型を釣るのは難しいです。ジギングで一番重要になるロッドのアクションについてみてみましょう。

基本となるアクションのフォールとジャーク

基本となるアクションのフォールとジャーク

出典:https://o-dan.net/ja/

ジギングのロッドアクションで基本になるのがフォールとジャークです。フォールとは海底までルアーを落として着底させることで、それからジャークといってしゃくり方を駆使して巻き上げていきます。このアクション二つがジギングの場合基本のパターンになりますのでしっかり習得しましょう。
 

フォールアクション

フォールアクション

出典:https://o-dan.net/ja/

ジギングで基本中の基本になるのがフォールで、フォールで一番大事になるのが沈下速度をいかに調節できるかになります。速い速度でフォールして海底に達する速度が速いと海底にへばりついている平物にアピールします。逆に遅い速度でフォールした場合、海底に落ちていくルアーを見ている魚が食いついてきます。ここをしっかり使い分けることで魚にアピールするのがフォールのコツです。

ジャークアクション

ジャークアクション

出典:https://o-dan.net/ja/

ジャークはロッドにアクションをつけて魚に誘いをかけるためのテクニックです。誘い方がうまくなればそれだけ魚にアピールすることができますし、魚がヒットする確率も上がります。ジャークには勢いよくロッドを立てるワンピッチジャークと横方向、縦方向に動かすロングジャークがあります。いずれもフォールした後のジグを巻き上げる時にアクションをつけていくのでいかに魚にアピールする誘い方ができるかがポイントです。

フォールとジャークのアクションのポイント

フォールとジャークのアクションのポイント

出典:https://o-dan.net/ja/

フォールとジャークのアクションのコツはフォールの場合はジグを落とすときにスプールのふちを指で触れて糸フケを防止しましょう。そうしないと着底の合図がわからなくなってしまいますのでジャークに移るのが難しくなります。ジャークに入ったらロッドのアクションをきびきびとさせてリールの巻き方と併用してアクションをつけて魚にアピールする誘い方をしましょう。

ロッドアクションとリールの巻き方の併用

ロッドアクションとリールの巻き方の併用

出典:https://o-dan.net/ja/

フォールとジャークなど、ジギングの際のロッドアクションの重要性もそうですが、もうひとつ大事なのがリールの巻き方の併用です。基本的なストップアンドゴーの場合でもロッドのしゃくり方との併用でいろいろな誘い方ができるはずです。
 

とにかくジギングはしゃくり方が重要

とにかくジギングはしゃくり方が重要

出典:https://o-dan.net/ja/

ジギングは基本として海底に落としたジグを、しゃくり方を工夫しながらとにかくしゃくってしゃくりまくるハードな釣り方です。ジグに動きをつけるためにロッドのさばきで誘い方に変化をつけながら巻き方のタイミングも変えていきます。ここがテクニックの見せ所でコツをつかんでおけば魚のヒット率が上がってきます。

基本の身に付けておきたいショアジギングロッドアクション

基本の身に付けておきたいショアジギングロッドアクション

出典:https://o-dan.net/ja/

実際に釣り場で魚を狙うときに、覚えておくと良い基本になるロッドのしゃくり方がいくつかあります。そのパターンを覚えておけば結構な釣果が期待できるので、いくつか見ていきましょう。

スイミング

スイミング

出典:https://o-dan.net/ja/

スイミングはジグがフォールして着底後に見切られないように中~高速でリトリーブを入れる方法です。上へ上へを魚を誘って食いつきをさせるのが目的になります。食わせるタイミングのコツはリールの巻き方を少し遅くする位でもよいです。魚の活性が高いときは巻きを入れて泳がせるのが釣り方のコツです。

ロングジャーク

ロングジャーク

出典:https://o-dan.net/ja/

ロングジャークはロッドを大きく動かし、元の位置に戻しながら余ったラインを巻き取るパターンでジグをアピールする誘い方です。しゃくり方はジグの振動がわかるくらい強く行うことが大事です。アタリがくるのはしゃくった後のフォール時で何回か巻きながらストップをかけてみるとよいです。

ハイピッチショートジャーク

ハイピッチショートジャーク

出典:https://o-dan.net/ja/

ロッドて小さなしゃくりを繰り返して魚を誘う釣り方で、誘い方をスムーズに行うには多少慣れが必要です。コツとしてはロッドをしゃくるときにリールの巻きを下げて、ロッドを下げる時にリールのハンドルを上げるようにすればOKです。

ショアジギングの釣りにはジグの選択と飛距離が大事

ショアからのジギングにはまず一番基本になるのが飛距離で遠くの深場にジグを落とせるかどうかが大切です。次に大事なのはジグが着底したらすぐにロッドにアクションを加えてしゃくることです。ロッドをしっかりしゃくりながらリールを巻き上げ魚にアピールをかけることが大事です。

ロングキャストのポイント

ロングキャストのポイント

出典:https://o-dan.net/ja/

とにかく遠投をするにはジグの重さも重要になります。100m前後を狙いたいのであれば60g位のジグを選んで色もアピール度の高いものにしましょう。そしてキャストですが、いわゆる振り子の要領でジグの重みをロッドに乗せてリール側の手を前に押し出します。そして竿のエンドを持つ手を胸に引き付けるようにすればスピードが乗ります。

ジグを着底させた後のロッドのさばき方

ジグを着底させた後のロッドのさばき方

出典:https://o-dan.net/ja/

遠投をして深場の海底にジグを着底させたらすぐにしゃくりに入ります。その時のロッドのさばき方は思い切りロッドを立ててすぐ元の位置に戻す、これの繰り返しです。時々リールを巻くのをストップしたりして魚にアピールをかけます。リールの巻を止めた時に食いがくることが多いです。しゃくっている時もアタリに集中しましょう。

もし食いが良くなかったら再びフォールを

もし食いが良くなかったら再びフォールを

出典:https://o-dan.net/ja/

ジャークを行って巻き上げている時に魚の反応が鈍いと感じたら再度リールをゆるめてフォールさせるようにしましょう。再度フォールを行うことによってしゃくった時に反応がなかった魚に再度アピールすることが可能です。この時もアタリのチャンスですからロッドの反応に集中しましょう。

色々な楽しみ方ができるのがショアジギング最大の魅力

海の釣りにはいろいろな楽しみ方があり、それぞれさまざまな形で釣りの楽しみを教えてくれます。その中でもショアジギングは釣りの技術やタックルの組み合わせがとても楽しめる釣りなのでおすすめの釣り方です。キャスティングテクニックを使って遠投したり、ジグの動きを竿とリールの巻き方で操って魚を誘ったりが楽しいです。釣り方のプロセスを楽しめますのでショアジギング、一回は挑戦してみたい魅力的な釣りです。

大嶋英明
ライター

大嶋英明

関連記事

ランキング