カレイのおいしい料理法おすすめ7選!洋風&和風のレシピをご紹介!

カレイのおいしい料理法おすすめ7選!洋風&和風のレシピをご紹介!

1年を通して釣ることができるカレイは、食べてもおいしいと大人気です。そのクセのない白身は洋風、和風を問わず、どのような料理法でもおいしく食べられます。ここでは、誰でも簡単に作れておいしく食べられるカレイ料理のレシピ7選をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.カレイをおいしく食べよう!
  2. 2.カレイの下ごしらえの仕方
  3. 3.カレイのおすすめ料理①:カレイの煮付け
  4. 4.カレイのおすすめ料理②:塩焼き
  5. 5.カレイのおすすめ料理③:カレイの唐揚げ
  6. 6.カレイのおすすめ料理④:中華風甘酢あんかけ
  7. 7.カレイのおすすめ料理⑤:カレイのムニエル
  8. 8.カレイのおすすめ料理⑥:カレイの干物
  9. 9.カレイのおすすめ料理⑦:お刺身
  10. 10.1年を通して変わるカレイの味の違いを楽しもう!

カレイをおいしく食べよう!

Photo by kagawa_ymg

カレイは釣って楽しく食べておいしいということで大人気の魚です。釣り上げたばかりの新鮮なカレイを食べられるのは釣り人の特権ですね。どんな食べ方にしようかと悩むのも楽しみのひとつです。洋風、和風を問わず、どのような調理方法でもおいしく食べられる、カレイの簡単人気なレシピ7選をご紹介します。

カレイの下ごしらえの仕方

Photo by isinoid

カレイをおいしく食べるには下ごしらえが重要です。そう聞くと何だか難しそうだなって思ってしまいますよね?でも、決してそんなことはありません。ほんのちょっとのひと手間で、さらにおいしくカレイを食べるられるなら挑戦してみる価値はあります。簡単ですのでぜひ挑戦してみてください。

ヌメリ取り

出典: https://www.instagram.com/p/BdMwu4FFuXB/

カレイの下ごしらえで最も大切なのがヌメリ取りです。ヌメリは臭みの原因ですのでしっかり取りましょう
ヌメリは包丁でこすり取ります。

カレイの表面に包丁を直角に当て、尻尾の方から頭の方へ何度も包丁を動かしこすり取ります。ひれのヌメリも忘れずにこすり取ってください。その後、流水で洗い流します。それでもヌメリが残っているようなら同様の手順を繰り返してください。

内臓の取り出し

出典: https://www.instagram.com/p/B_oPLEHAdns/

ヌメリ取りが終わったら次は内臓の処理です。内臓は胸びれの後ろ側に包丁を入れて頭を落とし、その部分からかき出します。頭を残して調理する場合は、カレイの白い側の胸びれの後ろ側の柔らかい部分に包丁を入れて、その部分からかき出します。内臓を取り終えたら、流水で中をきれいに洗ってください。

切り分け

出典: https://www.instagram.com/p/B-1SXgmBdyQ/

内臓の取り出しが終わったら、次は料理に合わせて切り分けます。大抵の場合は筒切りでよいのですが、お刺身にする場合や骨を気にしないで食べたい場合には5枚おろしにします。切り分ける際に、卵が入っている「子持ち」の場合は、卵をなるべく崩さないように丁寧に切り分けてください。

カレイのおすすめ料理①:カレイの煮付け

出典: https://www.instagram.com/p/CADE4ogA0Uw/

カレイの定番の食べ方と言えば何と言っても煮付けではないでしょうか?甘辛く煮つけたカレイは、白いご飯との相性も抜群ですし、子持ちのナメタガレイの煮付けはお正月にはかかせません。煮付けと聞くと難しそうなイメージがありますが、フライパン1個で簡単に調理できます。

材料(4人分)

  • カレイの切り身......4切れ
  • しょうゆ......大さじ3
  • 砂糖......大さじ3
  • 酒......大さじ3
  • みりん......大さじ3
  • 水......1カップ
  • ショウガ......1かけ

作り方

  1. 切り身は、皮に切り込みを入れます。
  2. ショウガは皮をむき、千切りにします。
  3. フライパンに水、しょうゆ、砂糖、酒、みりんを入れて煮立たせます。
  4. 煮立ったらカレイの切り身と千切りにしたショウガを入れ、落しぶたをして中火で約10分ほど煮ます。
  5. 落しぶたを外し、煮汁をカレイにかけながら、さらに5分ほど煮詰めます。
  6. 器に盛りつけて完成です。

カレイのおすすめ料理②:塩焼き

出典: https://www.instagram.com/p/B_r9SNGgXXY/

カレイ本来のおいしさを味わうならシンプルに塩焼きがおすすめです。さっぱりとした中にも脂がのったホクホクとした味わいは格別です。グリルに乗るくらいの小さいサイズなら、丸ごと1尾で焼いてしまえば切り分ける手間もいりません。

材料

  • カレイの切り身......人数分
  • 塩......少々

作り方

  1. 切り身は、皮に切り込みを入れます。
  2. 全体にまんべんなく塩をふります。
  3. グリルで両面をこんがりと焼きます。
  4. 器に盛りつけます。
  5. お好みで大根おろしやレモン、はじかみなどを添えて完成です。

カレイのおすすめ料理③:カレイの唐揚げ

Photo by jarumcaster

カレイの唐揚げは、みんなの大好物ですよね!煮つけや塩焼きなどの和風料理が苦手な子供達も、唐揚げなら喜んで食べてくれます。カリカリのころもとホクホクとした白身のコントラストを楽しめるのも唐揚げの魅力です。小さいカレイなら豪快に丸ごと1尾で揚げてもOKです。

材料

  • カレイの切り身......人数分
  • 塩......少々
  • コショウ......少々
  • かたくり粉......適量
  • 揚げ油......適量

作り方

  1. 切り身に、塩、コショウをまんべんなくふります。
  2. 5分ほどおいて味をなじませます。
  3. 全体にかたくり粉をまぶします。
  4. 170度に熱した揚げ油で、表面がカリッとするまでじっくり揚げます。
  5. 器に盛りつけて完成です。

カレイのおすすめ料理④:中華風甘酢あんかけ

出典: https://www.instagram.com/p/ByFk-nehqD7/

カレイの唐揚げを、ちょっとアレンジするだけで見た目にも豪華なカレイの中華風甘酢あんかけが完成します。カリカリの唐揚げの食感と、サッパリと甘酸っぱいトロリとしたあんが絶妙にマッチして、もう箸が止まりません。野菜も一緒に取れるので栄養バランスもバッチリの一品です。

材料(4人分)

  • カレイの唐揚げ......4人分
  • 玉ねぎ......1/2個
  • ピーマン......2個
  • 人参......1/2本
  • しいたけ......2枚
  • しょうゆ......大さじ2
  • 砂糖......大さじ2
  • 酢......大さじ3
  • 中華だし......小さじ1
  • 水溶きかたくり粉......適宜

作り方

  1. 玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、しいたけを千切りにします。
  2. フライパンを熱し油をひいて、千切りにした野菜を炒めます。
  3. 野菜に火が通ったら、水を入れて煮立たせます。
  4. 煮立ったら、しょうゆ、砂糖、酢、中華出しを入れて味を調え、さらにひと煮立ちさせます。
  5. 煮立ったところで水溶きかたくり粉を入れてトロミをつけます。
  6. 器に盛りつけたカレイの唐揚げに、甘酢あんをかけて完成です。

カレイのおすすめ料理⑤:カレイのムニエル

Photo by Spiegel

カレイのムニエルは、淡泊な白身にバターがコクを与え優しい味わいが人気の一品です。カレイ料理というと和食のイメージが強いですが、洋風料理でもおいしく食べられます。カレー粉を使ったり、お好みのソースを合わせるなど、アレンジ次第でさらにおいしさが膨らみます。

材料

  • カレイの切り身......人数分
  • 小麦粉......適量
  • 塩......少々
  • コショウ......少々
  • バター......大さじ1

作り方

  1. カレイの切り身に、塩、コショウを、まんべんなくふります。
  2. 塩、コショウをしたカレイの切り身に小麦粉をまぶします。
  3. フライパンを熱しバターを溶かして、両面をこんがりと焼きます。
  4. 器に盛りつけて完成です。

カレイのおすすめ料理⑥:カレイの干物

出典: https://www.instagram.com/p/B-eaq2BpKJA/

カレイが釣れすぎて食べきれないという時は干物がおすすめです。適度に水分が抜けてうまみが凝縮しますし、冷凍庫での長期保存も可能になります。塩水で下味がついているので、唐揚げやムニエルなどさまざまな食べ方にアレンジできますし、調理の手間も省けます。

材料

  • カレイ......適宜
  • 水......1リットル
  • 塩......大さじ4

作り方

  1. 水に塩を溶け残りがないようにしっかりと溶かします。
  2. 塩水に下ごしらえをしたカレイを1時間ほど漬け込みます。
  3. カレイを塩水から取り出し、キッチンペーパーなどで表面の水分を十分に拭き取ります。
  4. ザルなどに重ならない並べて、風通しのよいところや冷蔵庫などで一晩ほど干して完成です。

カレイのおすすめ料理⑦:お刺身

煮物や焼き物のイメージの強いカレイですが、釣り上げたばかりの新鮮なカレイならお刺身がおすすめです。白身のねっとりとした食感は他の魚では、なかなか味わえません。特にもえんがわ部分の脂ののったコリコリとした食感は、日本酒や白ワインとの相性ばっちりです。

定番のわさびじょうゆやポン酢も良いですが、塩をふり、わさびをのせて食べるのもおすすめです。

材料

  • カレイ......人数分

作り方

  1. 下ごしらえしたカレイは、5枚おろしにして皮を外します。
  2. えんがわ(ひれの付け根部分)を丁寧に切り取ります。
  3. 食べやすい厚さに切り分け、器に盛りつけて完成です。

1年を通して変わるカレイの味の違いを楽しもう!

Photo by cotaro70s

お気に入りのレシピは見つかりましたか?ご紹介したレシピはあくまでも一例ですので、お好みでアレンジして楽しんでください。カレイは1年を通して釣れる魚ですが、釣れる種類は季節や場所で変わってきます。味や食べ方も季節や地域によってさまざまです。その時々で変わるカレイの味の違いを楽しんでください。

平野 忍
ライター

平野 忍

平野 忍と申します。 よろしくお願いいたします。

関連記事

ランキング