ランディングネットとは?
ランディングネットは釣りを行う上であると助かる便利なアイテムです。大物をバラすことなく、確実に取り込むために必要な便利アイテムです。また、足場の高い堤防や磯などでの釣りでも、ラインブレイクやロッドを折らないようにするためになくてはならないものです。
ランディングネットの選び方とは?
ランディングネットの選び方は、狙うターゲットや釣りを行う場所に合わせて、使い勝手の良いものを選ぶことが基本となります。コンパクトに折りたたみ可能なものや、高い場所でも届くように柄の長いものもあり、海釣りや渓流釣り、大物狙いやライトゲームなどで大きさの選び方も変わってきます。
対象になる魚に合わせた選び方
ターゲットとなる魚が大きくなるにつれて、ネットも必然的に大きさが求められますが、かさばって持ち運びに苦労します。その点を解消した折りたたみ可能で、コンパクトな携行しやすいタイプがおすすめ。小さな魚の場合は、コンパクトなタイプの方が使い勝手が良いでしょう。狙うターゲットに合わせた選び方をしましょう。
釣りをする環境に合わせた選び方
自分が釣りにいく環境に合わせた選び方も、ランディングネットを選ぶ点では重視したいポイントです。足場の高い環境下での使用を想定した選び方が必要となり、柄の長いものを選びます。ウェーディングや渓流釣りの場合は、柄が短くコンパクトなものが使い勝手が良いでしょう。
コンパクトなものや使い勝手のよいものを選ぶ
基本的に大きいものの方が、汎用性は高いとされています。大は小を兼ねるわけではないですが、初心者の方や最初の一本はネットの大きいものがおすすめです。その上で、持ち運びに有利な折りたたみ可能で、コンパクトにできるものを選びましょう。
選び方のポイント
選び方のポイントは釣りのターゲットや環境に合わせて変わってきますが、それぞれのパーツごとでも注目したい点があります。最近では安いコスパのよいものも多くあり手に入れやすくなっています。初心者の方はセットになっているものを選ぶと失敗しにくいでしょう。
ネットの大きさで選ぶ
ネットの大きさは魚を安全に確実に取り込む上で重視したいポイントです。ネットが小さい、または浅いと魚を上手く取り込めずバラしてしまう可能性があります。ネットの幅や深さも、しっかり調べて選びましょう。
ネットの素材で選ぶ
ネットの素材は大きくわけて2つ。ナイロン素材とラバー素材があります。ナイロン素材は安いものが多く手入れもしやすいですが、フックに網が絡まりやすく、魚に傷がつきやすいうえにダメージが大きいとされています。
ラバー素材はフックが絡まりにくく、魚へも優しい素材ですが、劣化しやすくナイロン素材より高いでしょう。
フレームの形状で選ぶ
形状は丸形や多角型があり、最近ではティアドロップ型やヘキサブロック型が人気となっています。いずれも同じ大きさのフレームと比べ魚を取りこみやすい点で人気が集まっています。また、先端が少しくぼんだタイプもあり、魚を取りこみやすい工夫が施されていて、使い勝手がよくなっています。
シャフトの長さで選ぶ
足場の高い堤防や港湾内、そばまで降りられない磯などではシャフトの長いものが必要となります。ただ、長くなればその分使い勝手が悪くなります。特に初心者の方は、扱いにくく感じるかもしれません。自分の行く釣り場の高さは、あらかじめ把握しておくことをおすすめします。
仕舞寸法も確かめる
使用するにあたって、あまりにも大きいと持ち運びが大変です。折りたたみが可能か、持ち手はどの程度短くなるかなど、どの程度コンパクトになるかを把握しましょう。フレーム自体が折りたためるものもありますが、強度の面で1ピースより劣る点は考慮しましょう。
重量もチェック
一人で扱う場合、片手で操作することも多いため、なるべく軽いものを選ぶことを重視しましょう。使い勝手の良いものとして、軽く強度の良いものが人気です。しかし、その分高価な素材や高い技術が使われており、安い価格ではありません。
ランディングネットの種類とは?
ランディングネットとひとくちにいっても、行う釣りに合わせていくつか種類があります。自分のやりたい釣りに合ったランディングネットの選び方の参考になるよう、特徴を理解しておくと購入の際に失敗することがなくなります。初心者の方は、特に把握しておきましょう。
ウェーディング用ランディングネット
おもにシーバスフィッシングなどで多く使用されるランディングネットです。河川などにウェーダーを着用して入水して釣りを行う際に、魚を取り込むために使用します。この時に扱うものは、柄が短いものが一般的。取り回しがききやすいものが多いのが特徴です。
渓流用ランディングネット
渓流釣りでは別名フライネットと呼ばれる、渓流用のランディングネットを使用することが多いでしょう。フレームとシャフトが木製の一体型になっているものが多く、取り回しがききやすいことが特徴。
川魚用に小ぶりに作られているものが多くあります。ネットもラバータイプで、デリケートな川魚への負担を軽減するものが使われています。
玉網タイプ
シャフトが長く、伸縮性のあるタイプ。もっとも汎用性が高く種類も多いタイプのランディングネットになります。各メーカーから、さまざまなタイプのものが豊富にリリースされており、自分の釣りのスタイルや環境にも合わせやすいスタンダードタイプのランディングネットとなっています。
ランディングネットおすすめ13選!
ここからはランディングネットのおすすめ13選をご紹介します。行う釣りによって選ぶべきランディングネットは変わってきます。海釣りや渓流釣りなど、釣りのスタイルや釣行に向かう場所に合わせて、使い勝手の良いものを選んでみてはいかがでしょうか。
バッカニア ジャベリンライト340
Buccaneer(バッカニア) Javelin Light 340(ジャベリン ライト 340)340
アジングやブラックバスなど小型~中型の魚をターゲットにした、使い勝手のよいコスパに優れたセットです。付属のパーツもあるため、ウェアやベストに固定して持ち運びやすくなっています。ラバーネットを採用しており、魚を取りこむ時にダメージを軽減してくれるでしょう。安くコスパのよいものとなっています。
OGK 小継磯玉の柄エフゼロセット
ネットとポールがセットで、さらにショルダーベルト付き。扱いやすさ抜群の丸形状となっており、初心者の方でも楽に取り込みやすいでしょう。軽量アルミフレームを使用しており、軽い点も評価されています。値段も手頃でコスパの高いものとなっています。
アルファタックル ランディングギア
初心者でも魚を取りこみやすい楕円形の軽量アルミフレームが特徴。ティアドロップ型のラバーネットを採用しており、より確実に魚を取りこみやすく扱いやすいでしょう。
折りたたみ可能なジョイントとベルトハンガーも付属しており、コンパクトに持ち運べます。トータルで安いコスパの高い1本となっています。
ゴチュール ランディングネット フライフィッシングネット
渓流釣り専用のランディングネットです。質感のよい木製のフレームとPVC素材のネットで魚体への負荷を軽減している点がおすすめ。人気フライフィッシングネットとなっています。
ストラップ付きのため携行性にも優れており、持ち運びやすくコントロールも可能です。渓流釣りに手頃なサイズで価格も比較的安いコスパ重視のアイテムでしょう。
テイルウォーク キャッチバー改 タイニーネット
全体的にコンパクトなネット。メバルやアジなどの小型魚に特化したモデルとなっています。ラバーコーティングを施しており、小さな魚でも優しく取り込むことができます。安い価格ですが、ホルダーや肩掛けのコードもあり、携行性にも優れます。ライトゲームを主流とする釣り人に人気のおすすめモデルです。
ドレス 折り畳み式ロングネット
逆三角形のフレームで柔らかいナイロン素材のネットを使用しており、水切れも抜群。軽く操作性もよくなっています。価格は安いのですが、折りたたみ可能なコンパクトタイプとなっています。逆三角形のフレームも魚をすくいやすくなっており、初心者の方でも扱いやすいモデルでしょう。コスパの良い点が魅力です。
ダイワ バンクビーターネット
【大感謝祭全品エントリー10倍最大43倍】ダイワ バンクビーターネット55-300【期間12/19 20:00-12/26 1:59】
参考価格: 20,460円
ブラックバスフィッシングに特化したモデルとなっており、サイズもバス釣り用にコンパクト。それでも、大物のバスもしっかり取り込める設計となっています。
PVCコーティングネット素材で魚にもダメージが少ない点も人気です。簡易ロックタイプのジョイントを採用しており、折りたたみしやすいモデルとなっています。安いとはいえませんが、おすすめです。
メジャークラフト ファーストキャスト
4つ折りに折りたたみ可能なフレームで、軽量アルミ素材を用いているモデルです。軽く取り回しがききやすいため、初心者でも扱いやすいでしょう。ジョイントと組み合わせることで、よりコンパクトでスマートに収納できます。価格も安いためコスパのよいものとなっています。
ジャクソン スーパートリックスターネット
ワンピースタイプの楕円形のバス用ランディングネット。折りたたみ可能なタイプとなっています。シャフト部にはエアーホールと呼ばれるシャフト内の空気を抜く機構も採用されているため、スムーズにシャフトを伸ばすことができ、安いとはいえませんが初心者でも扱いやすくなっています。
バレーヒル ハンドメイドランディングネット(サクラマス用)
フレッシュウォーターフィッシングでも人気のターゲットサクラマス用天然木で作られたランディングネットです。ネットには魚を傷つけにくい優しい素材のクレモナ糸を採用しており、魚へのダメージを最小限に抑えてくれます。安いとはいえませんが、長く使い込むほどに味の出る逸品となっています。
プロックス オールインワンソルト AIOS500
フレームとネットは大き目。ランカーシーバスや中型の青物も、十分に取り込むことのできる大きさと深さがあります。軽量アルミフレームとラバーネットなので、大きさからは想像もできない軽さと操作性があります。
ジョイントとタモホルダーも付属しており、これ一本でさまざまな魚に対応している人気のおすすめモデルです。コスパ抜群でしょう。
ゴールデンミーン ウェーディングネットカスタム
ウェーディングに特化したモデルです。持ちやすいグリップ形状やスライド伸縮シャフトを搭載し、初心者でも扱いやすいものとなっています。
カラビナ付きロングスパイラルロープが付いているため、あとから買わなくても良いので、トータルでは安い点も人気。コスパのよいウェーディングネットをお探しの方におすすめな1本です。
昌栄 ブラックシープ+ランディングフレーム イーノプラスセット
【エントリー最大P33倍12/26 1:59迄】 昌栄 ★ブラックシープ+ランディングフレーム イーノプラス(ino+)セット★ 4.6M(L) チタン
参考価格: 37,176円
ランディングネットでは高級ブランドに位置する、昌栄の人気ランディングセットです。フレームは楕円形。先端がややくぼんでおり、これにより魚をとりこみやすくしています。フレームとジョイントが一体となっているため折りたたみ収納ができ、強度の面も安心でしょう。初心者でも扱いやすいものとなっています。
ランディングネットの便利ツールとは?
折りたたみが可能になるジョイントやネットがきれいに開くようにサポートするものなど、あると便利な付属品がいろいろあります。もちろんなくても使用することは可能ですが、釣り場での使い勝手や携行性はこれらのパーツを使用することでより一層高まります。
あると使い勝手が良くなる
ランディングネットには付属のパーツがあり、どれも合わせて使うことで使い勝手がよくなったり持ち運びが楽になるなど、お得なものばかりです。これらを用意しておくことで、釣りがより快適になること間違いなし。準備しておくことをおすすめします。
ジョイント
取り込み簡単!! 昌栄 SYOUEI TooL フレックスアームVer.2 ロックタイプ (釣具 釣り具 フィッシング 釣り道具 釣り用品 便利グッズ タモジョイント ジョイント タモ網 たも網 玉網 磯釣り道具 シーバス ネット ソルトフィッシング 海釣り)
参考価格: 3,999円
フレームとポールの間に付けるおすすめパーツです。装備させることで折りたたみが可能となり、コンパクトに収納したり持ち運びが可能となります。フレームが大きなものや柄の長いものは大きくかさばってしまうので、折携行性を高める点で大きなメリットがあります。
タモホルダー
【エントリー最大P33倍12/26 1:59迄】 プロックス(PROX) タモホルダーライト M BLK(ブラストブラック) PX804MBLK
参考価格: 1,709円
ポールに取り付けるパーツです。これがあれば、ウェーディングベストのD管やカラビナなどに差し込んで持ち運ぶことができます。多くのライフジャケットやウェーディングベストの背面には大きなD管が付いており、そこにホルダーを差して背負う形で釣りをしているスタイルも有名でしょう。
スパイラルコード
ランディングネットと自分を繋ぐためのパーツ。これを付けていれば誤ってタモを落とした場合でも、回収しやすくなります。足場の悪い磯や高い堤防では、海に落としてしまうこともまれにあります。
高価なタモを海に落として回収できなかったこともよく聞く話。これがあれば、タモをなくすリスクが減ります。コスパの良いアイテムでしょう。
マグネットリリーサー
【送料無料】 マグネット リリーサー カラビナ フック付き 超強力 磁石 耐荷重4kg 小型 軽量 アルミ 釣り 登山 アウトドア od342
参考価格: 480円
ランディングネットを自分と繋いでおけるパーツとなっています。マグネット式のため磁石の力で固定しており、必要な時は外して扱うことができます。取り外しも簡単でスマートに装着できるため携行性や操作性に優れます。初心者はひとつ持っていると便利な道具でしょう。
ネットリング
【エントリー最大P33倍12/26 1:59迄】 パズデザイン オーリング340スナップ(ステッカー付き) 40mm径 ブラック SAC-072
参考価格: 296円
ネットの底の部分に付けるアイテムです。タモを折りたたむ際、ネットリングをジョイントに引っ掛けて使います。これによりネットがばらけずにすっきりと収納することができ、よりコンパクトに持ち運ぶことが可能となります。
また、使用する場合でもネットの底のリングが適度な重りとなりきれいにネットを広げることができます。
自分に合ったランディングネットをみつけよう!
ぴったりのランディングネットを手に入れるためには、ご自身の行う釣りのスタイルや環境に合わせた選び方が重要となってきます。不意に大物が掛かった場合でも安心して取り込め、ロッドの破損や魚へのダメージも減るため、持っているといいでしょう。
釣りを楽しむ上では必須ツールとなるランディングネット。この機会にお探しになってはいかがでしょうか。