渓流釣りするなら箒川がおすすめ
渓流釣りするなら、栃木県の那須塩原にある箒川がおすすめです。箒川は観光名所が多くある塩原温泉郷の中を流れており、抜群のロケーションで釣りを楽しめます。釣りができる期間も長めに設定されており、時期を問わず釣りができるのも魅力です。駐車場もあるため、車の停める場所に困らないのも嬉しいポイントです。
箒川の釣りポイント
箒川の主な釣りポイントは、箒川ダム上流の稚児ヶ淵から福渡県営駐車場までです。
稚児ヶ淵から福渡県営駐車場のエリアは、ポイントが豊富にあり入渓できる場所も多いため、初めてくる方にもおすすめです。キャッチアンドリリースエリアにも設定されてるため、ルールを守って釣りをしましょう。魚も定期的に放流されているため魚影も濃く、大型の釣果もあるエリアです。
布滝周辺エリア
布滝周辺エリアは、駐車場が近くにあり入渓も比較的容易にできることから、初心者の方にもおすすめのエリアです。川幅が広くルアーやフライも投げやすいため、快適に釣りが楽しめます。沈み石が多く魚の付きそうなポイントも豊富にあるので、ていねいに狙いながら釣果に結びつけていくとよいでしょう。
布滝から下流は水深の深い場所が多いため、釣り歩く際は注意してください。
錦帯岩周辺エリア
錦帯岩周辺エリアは、大物が付きそうな落ち込みや流れのゆるい深みがいたるところにあり、さまざまな渓相をみせてくれます。ルアーの釣りに向いてるエリアなので、シンキングミノーやスプーンなどで底を狙う釣り方がおすすめです。
錦帯岩上流から福渡公衆トイレまでは遊歩道が設置してあるため、フライでの釣りはできないので注意が必要です。
福渡橋周辺エリア
福渡橋周辺エリアは、下流とは地層が異なり、川底が岩盤で形成されているエリアです。岩盤はスリット状の形状のため、スリットの上にルアーやフライをうまく流すことが、よい釣果につなげるコツです。
釣りをする際は福渡県営駐車場に車を停めて、福渡橋から入渓できます。福渡橋の下流には遊歩道があるため、フライでの釣りは上流でしましょう。
箒川の渓流釣りができる期間
箒川は、キャッチアンドリリースエリアと一般渓流にわかれており、どちらも釣りができる期間が決まっています。キャッチアンドリリースエリアのほうが、釣りができる期間が4ヶ月~5ヶ月ほど長く設定されているのも箒川の特徴です。
解禁期間は3月〜翌年1月まで
エリア | 期間 |
---|---|
キャッチアンドリリースエリア | 3月上旬~翌年1月上旬 |
一般渓流 | 4月上旬~9月下旬 |
箒川の解禁期間は、キャッチアンドリリースエリアが3月上旬〜翌年1月上旬、一般渓流が4月上旬~9月下旬までです。一般渓流が禁漁期間に入った9月下旬以降も、キャッチアンドリリースエリアでは釣りができます。解禁期間は毎年変わるので、漁協のサイトで確認をしてから釣りに行くようにしてください。
箒川のアクセスに便利な駐車場
箒川では、川の近くに釣り人でも利用できる駐車場があるため、釣り場までのアクセスもしやすく大変便利です。キャッチアンドリリースエリアで釣りをする場合は、竜化の滝入り口駐車場や福渡県営駐車場が入渓ポイントも近くおすすめです。
駐車場を利用する際は、指定された位置に車を停める、ゴミを持ち帰るなどのルールやマナーを守って利用しましょう。
竜化の滝入り口駐車場
竜化の滝入口駐車場は、国道400号線沿いにある無料の駐車場です。駐車スペースは10台ほどでトイレもあるため、釣りをする際にも安心して利用できます。観光シーズンの混雑時のみ開放される臨時の駐車場も併設されています。駐車場の脇から布滝周辺エリアに入渓できるため、初めてくる方でもわかりやすくおすすめです。
福渡県営駐車場
福渡県営駐車場は、塩原街道沿いにある無料で利用できる駐車場です。駐車場から下流がキャッチアンドリリースエリアに設定されています。駐車スペースは20台ほどでトイレもあるため、万全の準備をしてから釣りに臨めます。
駐車場のすぐとなりに川が流れているため、水量やにごりの有無、魚影の確認など川の状況を把握する際にも利用できるでしょう。
箒川で釣れる魚
箒川では、渓流釣り人気のターゲットのニジマス・ヤマメ・イワナなどが釣れます。ニジマスとヤマメは定期的に放流されているため、魚を目視で見られるほど魚影が濃いのも特徴です。ニジマスは50センチをこえる大物も釣れるため、少し強めのタックルを準備しておくと安心です。
ニジマス
ニジマスは渓流釣り人気のターゲットとして親しまれており、箒川ではルアーとフライどちらでも狙えます。魚体に赤い線が入っているのが特徴で、元気よく走り回るパワフルな引きとファイト中のジャンプが魅力です。
箒川では大物も釣れるため、ヒットした際には、ロッドさばきとドラグの調整を上手に駆使して釣りあげましょう。
ヤマメ
ヤマメは渓流の女王と呼ばれ、箒川ではニジマスと並ぶ人気のターゲットです。魚体にある黒色の丸模様が特徴で、とても警戒心が強く流れの早い場所を好む魚です。箒川で釣れるサイズは20センチ前後が多いですが、まれに30センチをこえる尺ヤマメの釣果もあります。
ヤマメはきれいな川でしか生息できないことから、箒川の水質のよさがうかがえます。
イワナ
イワナは源流域のような水温が低い場所を好む魚ですが、箒川にも生息しています。非常にどうもうな性格をしており、食欲旺盛な魚なので、ルアーやフライにもよい反応をしてくれます。箒川では上流から落ちてきた個体や、ニジマスやヤマメに混ざって放流された個体が釣れることもありますが、数は少ないです。
箒川のレギュレーション
箒川で釣りをする際には、遊漁券が必要であったり釣り方に決まりがあったりなどの、レギュレーションが設定されています。初めてくる方は、レギュレーションに目を通してから釣りに行くようにしてください。レギュレーションを破ると釣りができない場合もあるので、必ず守るようにしましょう。
釣りをするには遊漁券が必要
箒川では、遊漁券がないと釣りができないので注意する必要があります。漁協の人が見回りにきた際に、遊漁券の提示を求められるので、釣りをする際には必ず持ち歩くようにしてください。遊漁券は現場で購入すると、通常よりも金額があがってしまうので、事前に購入するのがおすすめです。
遊漁券の料金は1日2,000円
箒川の遊漁券の料金は、キャッチアンドリリースエリアと一般渓流どちらも1日2000円です。キャッチアンドリリースエリアと一般渓流では、使用できる遊漁券が異なるため、間違えて購入しないように注意しましょう。
購入場所は店舗とネット
遊漁券は店舗とネットどちらからでも購入できるため、都合にあわせて選べます。店舗で買う場合はコンビニエンスストアや釣具店など、漁協が提携している販売店で購入できます。ネットで買う場合は、フィッシュパスというスマートフォンのアプリから買えるので、店舗まで行く時間がない方にはおすすめです。
釣り方はルアーとフライ
箒川のキャッチアンドリリースエリアは、ルアーとフライ専用エリアのためエサ釣りは禁止されています。錦帯岩から福渡公衆トイレまでは遊歩道があるため、フライでの釣りも禁止されているので注意しましょう。
釣り針はルアーとフライどちらも、シングルフックのバーブレス限定です。事前にフックを交換する、フックの返しをつぶすなどの準備をしてから釣りに行きましょう。
魚の持ち帰りはできない
箒川のキャッチアンドリリースエリアでは、魚の持ち帰りは禁止されています。釣れた魚を弱らせずに放流する行為を、キャッチアンドリリースというので、魚にダメージを残すような行為も控えてください。魚を取り込む際はネットを使い、触れる前には手をぬらすなど、魚をていねいに扱うことを心がけましょう。
夜釣りは禁止
箒川では、キャッチアンドリリースエリアと一般渓流どちらも夜釣りは禁止されています。釣りができる時間は、解禁日のみ朝5時から、解禁後は日の出から日没までできます。朝まずめや夕まずめをする際は、事前に時間の確認をしてから釣りに行きましょう。
関東近郊で渓流釣りをするならぜひ箒川へ
関東近郊で渓流釣りをするなら、初めてくる方でも楽しめる箒川がおすすめです。初心者から上級者まで、思う存分釣りを満喫できる環境がそろっています。近くに観光スポットや温泉もあるので、泊まりできて観光と渓流釣りをセットで堪能してもよいでしょう。
釣りに行かれる際には、解禁期間やレギュレーションなどをしっかり確認したうえで行くようにしてください。
出典:photoAC