加賀フィッシングエリアの攻略情報!難しい管理釣り場で釣る方法を解説!

加賀フィッシングエリアの攻略情報!難しい管理釣り場で釣る方法を解説!

加賀フィッシングエリアを攻略するための情報をご紹介します。初心者には難しい管理釣り場。おすすめルアーや放流されている魚種、釣行に最適な時間帯など、初心者でも加賀フィッシングエリアという難しい管理釣り場で釣るポイントを解説します。

記事の目次

  1. 1.加賀フィッシングエリアとは?
  2. 2.加賀フィッシングエリアのエリア紹介!
  3. 3.加賀フィッシングエリアで狙える魚種は?
  4. 4.加賀フィッシングエリアの攻略方法は?
  5. 5.加賀フィッシングエリアの釣れるルアーは?
  6. 6.加賀フィッシングエリアでエリアトラウトを攻略!

加賀フィッシングエリアとは?

Photo by bluest50

総面積13万平方メートルを誇る加賀フィッシングエリアでは、関東最大級の管理釣り場となっています。いち早くルアー釣りに着目し、ゲームフィッシングの先駆者になりました。

管理釣り場ですが恵まれている環境と膨大な湧水により、天然に近い環境で釣りができます。アングラー達を魅了し、初心者もベテランも、釣りを学んで楽しめる釣り場になっています。

加賀フィッシングエリアの料金は?

Photo by Japanexperterna.se

大人(1日) 4,000円
女性・半日 3,000円
小・中学生 2,000円
イブニング 2,500円
スペシャルポンド共通券 5,000円(イブニング券:3,500円)

半日券の販売は午後からになりますが、午前中に1日券を購入して指定の時間に釣券を返却することで1000円返金されます。

加賀フィッシングエリアの予約方法は?

Photo by mikecohen1872

基本的に予約は不要です。加賀フィッシングエリアを訪れて、チケットを購入してください。見学のみなど釣券のない方の入場はできません。家族連れの方は一度クラブハウスで相談してみましょう。

加賀フィッシングエリアのルールは?

Photo bygeralt

ポンドではエサ釣り、引っ掛け釣り、プラスチックワームの使用などの釣り方は禁止されています。もし違反した場合は時間関係なく即退場となってしまいますので、適切なルアーを使用し正しい釣り方をしましょう。広大な釣り場なので、ほかの人ともめることがないように楽しい釣りを心がけるとよいでしょう。

加賀フィッシングエリアのエリア紹介!

Photo byszjeno09190

加賀フィッシングエリアには3つのエリアがあります。それぞれ他のポンドとは違う特徴があり違う魚種が放流されているため、詳しく紹介していきます。

エリア紹介①:ルアーフライポンド

初心者におすすめ!

出典: https://kaga-fishingarea.jp/concept

ルアーフライポンドを紹介します。ここはスタンダードの池。初心者でも釣り上げやすいポイントとなっております。ポンドの水はトラウトに適した水温なので、1年を通して期待できるポイントです。釣り方としてはルアーとスプーンを使ったフライがおすすめでしょう。

イトウ狙いならここ!

イトウの放流量が一番多く、あたりも多いポイントとなっています。一度は訪れてボウズ逃れをするのもよいですね。

エリア紹介②:スペシャルポンド

Photo by marumeganechan

続いてご紹介するのは、スペシャルポンドです。先ほどのポイントとは違って、放流されている魚のサイズが大きめなので、サイズアップした魚を釣り上げることができます。大物を狙いたい方におすすめのエリアですが、初心者には厳しい釣り場でしょう。

エリア紹介③:ストリームエリア

Photo bytoon-p

最後のご紹介はストリームエリアです。このポイントもフライフィッシング専門のポイントで、全長は約250メートルあります。渓流管理釣り場は山奥なので高低差があるところが多いのですが、ここは全体的に平面であるのも特徴の一つ。平坦な環境なので、初心者にもファミリーにも優しいですね。

放流魚種が一番!

ストリームエリアでは、他のポイントと比べて豊富な魚種が放流されています。さまざまな魚が釣れるので、おすすめポイントの1つとなっています。

加賀フィッシングエリアで狙える魚種は?

Photo by yosshi

加賀フィッシングエリアで放流される魚は種類豊富。管理釣り場ですが、さまざまなトラウトと出会うことができます。スペシャルポンドでは、選ばれた大型サイズのトラウトがたくさん放たれていますので、きれいな魚体と出会うことができます。

ルアーポイントでは、ゆたかな湧水によってトラウトが居つきやすい水温が保持され、通年をとおして安定した釣果が期待できます。

トラウト

Photo byCo_Sch

トラウトとは外来のマス類の呼び名です。加賀フィッシングエリアで主に連れるトラウト系は、一般的には「ニジマス」と呼ばれているレインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウトなどです。池の中には大物のトラウトが生息しているので、特有の重い引きを楽しむことができます。

山女魚・サクラマス

Photo by Dick Thomas Johnson

山女魚とサクラマスは同じ魚なのですが、ずっと川に生息するものを山女魚、海に下っていくものをサクラマスと呼びわけます。山女魚の特性は好奇心旺盛で警戒心が強く、サクラマスの特性は身が綺麗な桜色で食味がいいことです。両魚ともにルアーやフライの好ターゲットになるでしょう。

イトウ

Photo by BONGURI

イトウは大型なものが多く日本最大の淡水魚ですが、個体数が少ない幻の魚といわれています。加賀フィッシングエリアでは放流数は少ないものの、ストリームエリアに放流されています。活性が高くガツンという体当たりされたような強いアタリのあとに、まるで青物のように走りまわるのが特徴です。

加賀フィッシングエリアの攻略方法は?

Photo byWikimediaImages

加賀フィッシングエリアを攻略するために、釣り方のコツをしっかりと覚えることが大切です。関東最大級である加賀フィッシングエリアには、連日多くの釣り人が訪れますが、残念ながら、トラウト達も簡単に口を使ってくれません。釣り初心者の方が釣果を上げるためにはどうすればいいのでしょうか。

攻略①:おすすめの釣り方「遠投」

フリー写真素材ぱくたそ

遠投が攻略に向けての一つの手といえるでしょう。加賀フィッシングエリアのポンドはどこも広大です。ほとんどの時間帯で魚たちは沖合に溜まっていることが多いので、タックルは遠投ができる物(2.5メートル程度)を、ルアーは3.5~5グラムの少し重めのルアーを用意することがおすすめです。

池の沖部分を狙って魚を多く釣りあげましょう。

攻略②:ルアーローテーションをマメに行う!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ヒット率はその日や時間帯や状況により変化します。ルアーを頻繁にチェンジしながらパターンを探してみましょう。また、時間カウントしながらレンジを意識することも大切です。

基本は3~5グラムのスプーンや10グラムのシンキングミノーがおすすめですが、日によって変化するため、ルアーチェンジや釣り方の変化をおこないながらトラウトの遊泳タナを探り出していきましょう。

攻略③:カラーローテーションをまめに行う!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

天気や時間帯によりヒットカラーは変化をし続けます。あたりやすいカラーはリアルベイト意識のカラーや、アピール意識のパステル系のカラーなど、カラーの効果はさまざまです。あたりがない場合は、カラーチェンジが有効となることもあります。

エサとなるベイトが認識できた際には、ベイトに似ているカラーにするとヒットすることがありますので水面を詮索しましょう。

2020年の色はパステルカラー

おすすめの色は「ピンクや黄色などのパステルカラー」。釣り方は一緒でも今年はパステルカラーだと釣果が上がりやすいといわれています。

攻略④:釣果の良い釣り座を確保する!

Photo byicsilviu

どんなフィールドであっても、魚が生息しやすいポイントが存在します。駆け上がりなどの底に変化があるエリアがポイントになりやすいでしょう。魚が住み着きやすいポイントをおさえることは、好釣果に繋がるアドバンテージです。早めの時間帯に行き、準備の段階で納得のいく釣り座の確保をしましょう。

おすすめの釣り座

  • ルアー・フライポンドのエリアの3号池
サードポンドのインフレットと呼ばれる土管から水が放流されているあたりが狙い目です。
  • セカンドポンドのアウトレット
サードポンドの挟んだ向かい側がおすすめとなっています。
  • ファーストポンドの島の周り
湧き水が出ているところにも魚が住み着きやすいのでおすすめです。

攻略⑤:釣れる時間帯を知る!

Photo byFree-Photos

おすすめは朝まずめと夕まずめが肝心!

加賀フィッシングエリアの営業時間は季節によって違いますが、だいたい朝6時から夕方の17時までになっています。おすすめは開園時の時間帯と閉園時の時間帯。釣果をあげたい方はその時間帯を狙いましょう。

しかし、その時間帯は大変込み合います。初心者の方は早めの準備やトラブルに巻き込まれないようにしましょう。

加賀フィッシングエリアの釣れるルアーは?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

加賀フィッシングエリアを攻略するためにおすすめのルアーをご紹介します。攻略が難しいといわれる管理釣り場の加賀フィッシングエリアでは、どんなルアーが必要不可欠なのでしょうか。

王道かつ最強のスプーン「MIUスプーンシリーズ」

【大感謝祭全品エントリー10倍最大43倍】フォレスト MIUネイティブアワビ 4.2g厚板 No.1【期間12/19 20:00-12/26 1:59】

参考価格: 594円

出典: 楽天
楽天594円

MIUのスプーンは、バス釣りをしている人にはとても有名なスプーンです。加賀フィッシングエリアではピンクやオレンジの発光色のものが喰いがいいので、今回はピンクをおすすめしました。

投げるのに少しコツがいりますので、マスターしてから挑戦しましょう。狙う魚種としてはトラウト系。スプーンにかかることが多いのでスペシャルポンドエリアで使用しましょう。

回転性能が驚異的!バイブレーションが魅力のスピナー

スミス AR-S トラウトモデル 4.5g 2016年カラー (スプーンスピナー)

参考価格: 668円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天668円

スプーンスピナーは他のスピナーとくらべると回転性能が速いことが特徴です。回転することによって海流の動きに変化を与えるため、魚にアピールすることが可能。表面のコーティングが水面に入る光に反射するので、より一層集魚力を高めます。

スプーンなどの基本的なルアーであたりが少ない場合は、これを使ってアピールしていきましょう。さまざまなポンドエリアでの使用がおすすめです。

完成度の高さが売り!渓流釣り元祖「ベビーシンキングミノー」

スミス Dコンタクト 50 2016年カラー

参考価格: 1,408円

出典: 楽天
楽天1,408円

ブラックバス釣りでのミノーは最強の秘密兵器といわれています。理由はバスの口の大きさとミノーのサイズ感がマッチしていることが多く、基本的に針がかりしたあとにエラ洗いされても外れにくいようになっているからです。

ベビーギャングは普通サイズのミノーより重量感があり、誘いも大降りになるのでバス系には好印象を与えることが可能です。大型サイズを狙う時に使いましょう。

リアルな完成度が売りのサイレントミノー!「和金アユ」

メガバス(Megabass) VISION Q-GO(ビジョン95) 95mm 和金アユ

参考価格: 1,841円

出典: 楽天
楽天1,841円

落ち鮎の時期にはうってつけのミノーです。完成度が高く本物と見分けるのも難しいほどです。落ち鮎狙いのバス系には、とてもいいアクションや色覚を与えることができます。11月や12月に大型サイズのイトウなどを狙う時に使っていきましょう。

新たな釣り道を作り出したルアー「ダートマジック」

【12/19〜エントリー最大P33倍】 ジャクソン(Jackson) ダートマジック 43mm SVP(シルバーパール)

参考価格: 1,038円

出典: 楽天
楽天1,038円

ヘッドが鉛でボディーがワームのルアーです。太刀魚ワインドにも見えるのですが、サイズ感とアクションが川魚仕様となっております。大きめのトラウトにも対応できる柔軟さと、アクションが滑らかなので誘いが強くなっている至高の一品です。

基本的なルアーで当たらない時に、こういう異質なルアーを使うと当たることがあるので一つは持っていきましょう。

加賀フィッシングエリアでエリアトラウトを攻略!

Photo byegustavog0

初心者からベテランまで、多くのアングラーを魅了している加賀フィッシングエリア。恵まれた天然に近いフィールドなので、トラウトフィッシングの本当の醍醐味を味わうことができます。

難しいといわれる管理釣り場ですが釣り方をしっかりと覚えビギナーから本格派まで、最高の川魚を求めて加賀フィッシングエリアに挑戦してみませんか?

加賀フィッシングエリア

詳細を見る
住所〒327-0324
栃木県佐野市山形町48
公式サイトURLhttps://kaga-fishingarea.jp/guide
電話番号0283-65-0337
駐車場あり
営業時間中は管理釣り場の近くにある第1駐車場に止めることが可能ですが、営業開始前は管理釣り場周辺は閉鎖されているため、管理釣り場エリア入り口の道路向かい側にある第2駐車場に止めましょう。
営業時間10月〜4月:06時00分~17時00分
5月〜9月:06時00分~18時00分
定休日年中無休
アクセス車の場合:北関東自動車道「佐野田沼IC出口」より国道293号線を足利方面に向かい約5分で到着します。東北自動車道岩舟JCT~佐野田沼IC(北関東自動車道)の開通によってアクセスが便利になりました。
大学生アングラー
ライター

大学生アングラー

関連記事

ランキング