アジングで釣れない初心者向け情報!釣り方のコツやテクニックを解説!

アジングで釣れない初心者向け情報!釣り方のコツやテクニックを解説!

初心者がアジングで釣れない原因は、時と場所が悪かったり、間違った釣り方をしていたりするからです。アジングに適した時と場所で釣りをすることが重要になります。初心者にも扱いやすい道具を使用し、必要なアクションとテクニックを知ることも釣れない原因の解決に役立ちます。

記事の目次

  1. 1.アジングで釣れない原因は?
  2. 2.アジングで釣れない原因:狙うサイズが違う
  3. 3.アジングで釣れない原因:狙う時間が違う
  4. 4.アジングで釣れない原因:ポイントが違う
  5. 5.初心者でも扱いやすいタックル・仕掛け
  6. 6.初心者に必要なアクション・テクニック
  7. 7.アジングで釣れない原因を解決し釣果アップ

アジングで釣れない原因:狙うサイズが違う

Photo by __U___

アジがいる場所で釣りををしていても、狙うサイズが間違っていると釣れません。アジは地域によって多少異なりますが、基本的には季節によって釣れやすいサイズが変わります。特に初心者は、季節ごとに狙うサイズを変えることが釣果アップのための攻略法です。

春:産卵前の成長した大型を狙う

Photo byNickyPe

春は小型サイズのアジが少なくなるので、大型サイズに狙いを定めるのがよいでしょう。産卵期に入る前は餌を捕食しまくる荒喰いの時期となり、大型サイズのアジが積極的に食ってきます。産卵期に入ると活性が極端に落ちるので、産卵期に入る前のタイミングを狙うことが攻略法です。

夏:春に生まれた小型を狙う

Photo byimage4you

夏は春に生まれた小型サイズが多くなるので、小型サイズに狙いを定めるとよいでしょう。サビキ釣りで数釣りが楽しめる時期ですが、アジングにおいても小型サイズであれば釣果アップできます。初心者でも難しいテクニックや攻略法がなくても釣れますので、初めての釣り方を練習するのにも適した時期です。

秋:ハイシーズンの中型から大型を狙う

Photo byLarisa-K

秋は沿岸に多くの成長したアジが回遊してくるので、中型から大型サイズのアジを狙いましょう。ハイシーズンとされる理由からもわかるように、アジングに適した条件が揃っています。夏の小型サイズ狙いのタックルから、中型から大型サイズ狙いのタックルに切り替えることが大切です。

冬:回遊しない居着きの大型を狙う

Photo byAlainAudet

冬は水温が下がり回遊するアジを狙うのが難しいため、居着きの大型サイズのアジを狙ってみましょう。居着きのアジは海底付近など、水温が安定している場所にとどまる傾向があります。表層よりも中層からボトム付近でアタリを探り、反応のあるレンジを重点的に狙うことが攻略法です。

アジングで釣れない原因:狙う時間が違う

Photo by 曾成訓

アジが回遊してこない時間や活性が低い時間など、狙う時間が違うと釣ることはできません。回遊の時間帯を潮の動く時間で見極めたり、活性の上がる時間を日の出日の入の時間で確認したりする必要があります。潮見表やタイドグラフを活用し、狙う時間が違うという釣れない原因を解決しましょう。

活性の上がる日の出・日の入前後の時間帯を狙う

Photo by cotaro70s

日の出・日の入の前後の時間帯は、プランクトンの活性が上がると同時にアジの活性も上がります。潮の動きに大きく影響されずに活性が上がるので、アジングをするゴールデンタイムです。短時間の釣行や初めて行く場所であれば、日の出・日の入の時間帯だけを狙って釣りに行くのもよいでしょう。

潮の動きが活発な大潮・中潮の日を狙う

Photo byPok_Rie

アジングには満潮時と干潮時の潮位の差が大きくなる、大潮や中潮の日が適しています。潮の動きが大きいことで、魚の活性もより高まる傾向にあり釣りやすくなるためです。釣りに行く日を決める際は、釣果アップに期待ができる大潮や中潮の日を優先的に選ぶことをおすすめします。

干潮と満潮の約2時間後を狙う

Photo bygeralt

干潮・満潮の時刻から約2時間後が潮が動き始める狙い目の時間帯です。アジは潮の満ち引きにあわせて回遊するので、潮が止まっている干潮・満潮の時間帯は避けます。回遊してくるタイミングにあわせ、回遊ポイントとなりやすい場所を狙いましょう。

次のページ

アジングで釣れない原因:ポイントが違う

関連記事

ランキング

記事はありません。