弓角でサーフトローリング!釣れる仕掛けの使い方とおすすめタックルをご紹介!

弓角でサーフトローリング!釣れる仕掛けの使い方とおすすめタックルをご紹介!

弓角とは日本の漁具として古くから疑似餌.。現在ではサーフトローリングという釣り方で、主に浜から青物を狙う際に使われています。今回はジグやカゴ釣りにはない弓角という釣り方のメリットや必要な釣り道具をご紹介していこうと思います。

記事の目次

  1. 1.弓角とは?
  2. 2.弓角の仕掛け
  3. 3.【使い方】サーフトローリングの巻き方
  4. 4.サーフトローリングが熱い時期
  5. 5.【ロッド】弓角に使うオススメのタックルを紹介!
  6. 6.オススメのリール
  7. 7.投げ竿を使う場合
  8. 8.【自作ルアー】弓角の自作
  9. 9.弓角はメタルジグよりも有能?日本古来のルアー

弓角とは?

出典:釣り百科

弓角とは(ゆみづのとは)、元々、日本古来の疑似餌の一つ。元々、水牛の角や貝殻を用いて作られていましたが、現在ではアクリル樹脂やPET素材で作成されたものが釣具店で販売されています。名前の通りに弓のように少し湾曲したボディに針が差し込まれているというシンプルな構造で、先端にある穴にラインを差し込みコブを作って止めます。水の抵抗を受けると回転を始めて、それにより、小魚の動きやフラッシングを発生させ、イナダやショゴ(カンパチの稚魚)、サバやソウダカツオなどの青物を狙うことができます。

弓角のメリット

出典:釣りライター 石川翼

弓角はエサを一切使わない疑似餌なのでエサ釣りとは違い、エサ持ちの心配やエサの消費、仕掛けの紛失などの心配をする必要がありません。また同じイナダやショゴなどの青物を狙う疑似餌としてメタルジグがありますが、メタルジグが出せない小ささや、浮力があるために漂うようなナチュナルな動きを演出することが可能になります。シラスなどのマイクロベイトに魚がひっついている時にメタルジグでは一切アタリがなくても、弓角では、爆釣できたということも多々あるそうです。

弓角のデメリット

出典:釣りライター石川翼

弓角がジグにかなわない部分は青物に有効な縦の動きを演出しにくいところです。またベイトが大きい時はジグ針が多くついているのでバラす機会は少なくなります。またライン(ハリス)が長いままだと食いが立つと手返しが悪いなどがありますが、最も大きなデメリットとしては大型サイズの青物がヒットするとハリス分があるためテンションが抜けやすくやり取りがしにくいところです。そして弓角のルアー側の強度的なの問題で、大型青物とやりあうのはオススメではありません。しかし、マイクロベイトを食べている青物(イナダやショゴ)に対してはこのデメリットを遥かに超えるようなするメリットを持っていたりします。

弓角の仕掛け

出典:TSURI HACK編集部

弓角でサーフトローリングを行う際の仕掛けは、まず道糸にトレーラーと呼ばれるジェット天秤もしくはマウスなどの飛ばしウキを結びます。これは単体では軽いため飛ばない弓角を飛ばすという役割と狙う層(タナ)に合わせて弓角を引くための二つの役割を担っています。そのためライン(ハリス)の長さも重要になってきます。トレーラーから先にハリスを1メートルから2メートルほどつなぎ、その先端に弓角をつなぐのが弓角のサーフトローリングの仕掛けです。

【使い方】表層を狙う際に使う仕掛け「マウス」

出典:maioka FC

表層に弓角を泳がせたい場合は、マウスと呼ばれる遠投ウキをラインに結んで使用します。マウスの耳の部分で抵抗を受け、左右に頭を振ります。それにより、弓角に独特なアクションを加えてくれる仕掛けになっています。色味は釣果にそこまで影響がある部分ではありませんので、自分が認識しやすさ重視で色を選んで、アタリや弓角を見失わないようにしましょう。

【使い方】中層〜底のタナを狙う場合の仕掛け「天秤オモリ」

出典:https://turiinfo.com/

弓角を中層〜ボトムを泳がせたい場合は、オモリの付いたジェット天秤をラインに結んで使用します。ジェット天秤は空気抵抗が最大限、少なくなるように、流線型をした錘に天秤がついたものです。重量の大きい方が飛びますが沈むのも早いので、狙う泳層(タナ)に合わせて中層であれば重量の軽いジェット天秤、ボトム狙いなら重量の重めのジェット天秤を使用しましょう。

【使い方】サーフトローリングの巻き方

【使い方】サーフトローリングの釣り方の基本はだだ巻き

基本、使い方はただ巻きになります。その日の状況、魚種によってはラインを巻く早さを調整したり、長いハリス分があるため、フォールとジャークといったルアーと同じようなアクションをつけるとコントロールが難しさがあります。そのため弓角が回転しないケースも考えられます。そもそも弓角はだだ巻きで最も力を発揮します。トレーラーで水しぶきを立てることができるため、表層に魚がいるときに弓角は存在感を出してくれるために魚からの視認性も高くなります。もちろん中層や底層でも問題なく釣果をあげることができます。魚がヒットした場合、そのまま巻き続けることで、巻き合わせになるために特に合わせる必要はないでしょう。不安な際や魚種によって軽く合わせを入れることで問題を解決できるはずです。カマスやタチウオ、サゴシといった歯の鋭い魚がいるときは度々ラインのチェックを忘れずにしてください。

サーフトローリングが熱い時期

春(3、4、5月) 小型サイズのブリ(ハマチ)やカンパチが釣れる。
夏(6、7、8月) 全盛期。ショゴ、イナダなどの青物全般が釣れる。
秋(9、10、11月) 全盛期。青物全般が釣れる。サイズもでかい。
冬(12、1、2月) 消失期。狙うべきではないでしょう。正直釣れるという話を聞きません。


青物狙いから説明すると、5月中旬からサイズは小さいがハマチやカンパチ、 ソウダガツオの回遊が始まります。これに合せて、海岸には少しずつ人が集まり、青物の釣果率が高まる7月初旬から 8月の小田原付近の西湘海岸は人で溢れかえります。 8月後半まで、活況は続き、30~40㎝ クラスの様々な青物がサーフから狙えます。 9月になるとベイト、青物の接岸がへり、それと共に、釣り人も減ります。ですが、弓角サーフトローリンング自体は11月いっぱいまで有効な釣り方となります。 回遊の距離(沖合)が少し岸から離れてしまい、ナブラの立つ回数も減りますが、秋は一年の中で一番魚の釣果が上がる季節なので大きくなった青物が釣れる確率が高まります。大遠投をすることにより50㎝クラスの大きめのイナダが釣れる事も珍しくありません。

オススメの釣れる!市販の弓角

ここでは入門におすすめな弓角を4つご紹介いきたいと思います。遠投マウスとセットで、販売されている道具がありますが、マウス、弓角を個々で購入することも可能です。また、弓角は手作りの製品もありますが、まずは手軽なセットになった既存の商品から選んでみるとよいでしょう。

青物といったらこれ!遠投マウスにぴったり!

ヤマシタ 遠投マウスにベストマッチ!サーフ弓角2 40mm【ラッキーシール対応】

参考価格: 404円

出典: 楽天
楽天404円

遠投マウスとの相性は抜群です。使い方は表層を狙う際はだいぶ沖合を狙えるような重めの遠投マウスを使用して遠距離を狙ってキャストしてください。

タチウオを狙いたいならこれ!

林釣漁具製作所 弓角 夜光 10cm 【ネコポス配送可】

参考価格: 1,202円

出典: 楽天
楽天1,202円

夜釣りに適応する弓角です。使い方は海中で発光するのでジェット天秤と組み合わせてゆっくりだだ巻きしてタチウオやヒラメなどを狙いましょう。

オレンジはフラットフィッシュの大好きな色!

フジワラ 弓角EX(優雅)オレンジゴールドOG

参考価格: 612円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天612円

オレンジ色はヒラメやマゴチなどの砂浜あたりに生息しているフィッシュイーターに好印象を与えることができます。そのため、ジェット天秤と組み合わせてゆっくりだだ巻きするのが良いでしょう。

【ロッド】弓角に使うオススメのタックルを紹介!

弓角でサーフトローリングをする場合は求められるのはとにかく距離の出せるロッドであることです。オカッパリや砂浜から沖にいる青物を狙うため、弓角がお気に行けば行くほど有利になります。そのため遠くへ飛ばすためには長いロッドを使用することでより距離を延ばすことができます。そのため、なるべく長いロッドを使用しましょう。また、投げては巻いての繰り返しの釣りですので、リールもなるべく耐久性のあるリールで軽量さも持ち合わせたモノを選びましょう。弓角タックル専用というものはありませんので、ショアジギングタックル、シーバスタックル、投げ釣りのタックルなどを使用すればOKです。

【ロッド】ショアジギングタックル、シーバスタックルなどのルアータックル

オススメのショアジギングタックル

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティースタイル ショアジギング STJS-1062MH-KR 1437220 【大型商品】

参考価格: 15,785円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天15,785円

オススメのシーバスロッド

アンロック シーバス 90M (シーバスロッド) (大型商品A) 【釣り竿】 【釣り具】

参考価格: 6,578円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天6,578円

弓角でのサーフトローリングには、ショアジギングタックルや、シーバスタックルが有効的になります。そのためロッドの長さは10フィート前後で、リールはPEライン2号が200メールほど入る大きさが必ずと言ってもいいほど必要になってきます。短いロッドだと飛距離が出ませんし、小さいリールではパワーがなく、巻く作業が大変にはなりますが、ロッドが短く初心者でも扱いやすいこと、メタルジグに反応が無い場合にはルアーチェンジで弓角にチェンジできるメリットがあります。

【ロッド】オススメ投げ釣り用タックルの使用(サーフタックル)

オススメのサーフロッド

サーフロッド/投げ竿振出【キス・ハゼ・カレイ・アイナメ釣りに最適】CASUALSURF420(4.2m)投釣・投げ釣り・投竿・遠投

参考価格: 1,988円

出典: 楽天
楽天1,988円

投げ釣りタックルを使用する際は、ロッドは長さ4メートル以上(5.2m推奨)、オモリは25号以上の重さを基準に選びましょう。またポイントにもよりますが、トレーラーやジェット天秤はは25号程度を基準とするとわかりやすいです。リールは、投げ釣り用の標準的なものを用意すれば問題ありません。ですが、投げ釣りと違いキャストとリトリーブを繰り返すため、ある程度のクラスのリールの方が快適な釣りが可能でしょう。

オススメのリール

投げ竿を使う場合と、ルアーロッドを使う場合ではロッドに合うリールが変わります。リール自体がが変われば釣りのしやすさも大きく変化しますので、釣具店のスタッフに聞いたりして慎重に選んでいきましょう。以下にご紹介する選び方を参考に、投げ竿、ルアーロッドそれぞれの竿の特性に合ったリールを選んでみてください。

投げ竿を使う場合

投げ竿を使う場合は、投げ釣り専用設計のスピニングリールを使うのがおすすめです。投げ釣り専用設計のスピニングリールは、飛距離を出しやすいスプール形状を採用した機種が多い特徴があります。

ルアーロッドを使う場合

ルアーロッドを使う場合のリールは、大きさが4000番クラスのスピニングリールがおすすめです。糸の回収が速いギアや、比の高いハイギアやエクストラハイギアのモデルを選んでおくと、ナブラが立った時などチャンスに素早く対応でき、釣果へと繋がります。

【自作ルアー】弓角の自作

出典:イラスト屋

弓角は、非常にシンプルな作りをしている疑似餌なので、自作で作ることが簡単にできます。どうしても既製品だと納得した商品が売っていないなど、釣果につながる部分で満足がいかず自作へたどり着く方もいれば、自作で釣ることでの格別の満足感を求めて自作へたどり着く方もいます。

 

【自作ルアー】作成に必要な材料をご紹介!

弓角の自作では以下の材料を使用します。

 

  • ・透明PET板orアクリル板
  • ・フック
  • ・オーロラシール、目玉シール
  • ・ティンセル、フェザー

【自作ルアー】作成工程

出典:http://kiyochanda.blog.fc2.com

1・透明PET板、もしくはアクリル板を弓角の形に切り抜くきます。
2・ルーターで形を整えて、ドリルでハリスを通す穴をあけます。
3・ドライヤーを使って弓角を熱して曲げます。
4・フックを差し込む針穴をドリルであけます。
5・オーロラシール、目玉シールでカラーリングを施します。
6・フックをボンドで固定します。
7・ウレタンコートで弓角の仕上げのコーティングします。
8・フックにティンセル等を巻いて完成です!
自作の弓角であればコストを抑えられ、自ら作った弓角で魚を釣り上げられた時は喜びもまた違うものですね

今回、制作過程の見本とさせていただいた動画です。

弓角はメタルジグよりも有能?日本古来のルアー

弓角は日本古来の疑似餌であり、伝統漁具の一つとも言える道具ですが、様々なルアーや釣り方が考案されている現代でも形を変えず残り続けている釣具です。高い実釣性能があるのは間違いないと言えるでしょう。普段楽しんでいるエサ釣りやルアー釣りのタックルがそのまま使用でき、釣果もお墨付きといっても過言ではないでしょう。いつもの釣り道具に弓角をプラスして、青物をゲットしてみましょう!

大学生アングラー
ライター

大学生アングラー

関連記事

ランキング